富山県朝日町の海で獲れる『もぞこ(Mozoko)』。
『もぞこ(Mozoko)』は、朝日町近隣の方言で「もずく」を指します。
地元の漁師が素潜りで丁寧に手摘みした、希少な天然もずく。
日本海の荒波と澄んだ海水に育まれたシャキシャキの歯ごたえは、他では味わえない美味しさです。
漁師自らが採れたてを加工しお届けする、鮮度抜群の海の恵みをじっくりとお楽しみください。
泊漁協の漁場でとれるもずくは、全国のスーパーマーケットなどで流通するオキナワモズクとは種が異なります。
限られた地域に自生する天然の海藻、だからきっと、ほとんどの人が「食べたことのない旨さ」を実感できます。
朝日町では、太めの「黒もずく」と細身の「本もずく」が獲れます。
もぞこ(Mozoko)は、「黒もずく(黒藻・クロモ:植物界褐藻植物門褐藻綱ナガマツモ目ナガマツモ科クロモ属)」。
豊かな風味と心地よい歯ごたえがあり、太くぬめりが強いのが特長で、その希少性から市場では高値で取引されています。
この味を最大限引き出して召し上がっていただきたい!
そんな想いから、もぞこは「おいしい食べ方」「作り方」を商品と一緒にお送りしております。
生産者インフォメーション
引用:泊漁業協同組合ホームページ
名称:泊漁業協同組合
WEB:https://www.tomari-gyokyou.com/
住所:富山県下新川郡朝日町東草野487-1