¥783(税込/送料別)
福島光志 | 福岡県宗像市
昨年の酒粕は「黒粕」と呼ばれる酒粕になっていましたが、 2024年の酒粕は黒粕からまた白い酒粕に変更になっています。 白い酒粕といっても、場合によっては黒い斑点が出る場合もある麹菌を使用しているとのことです。 当園のお米(山田錦)の酒粕です。 保存方法は冷蔵としておりますが、商品の性質上、常温での発送としております。お手元に届きましたら冷蔵での保存をお願いいたします。 うりなどの古漬けをされる際は常温...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥3,000(税込/送料別)
食べチョク | 熊本県八代市
内容 熊本県産 フルーツパプリカ 1.2㎏×2 発送 ヤマト運輸(食べチョク特別送料) 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県...
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク
¥1,600(税込/送料別)
矢野輝恭 | 福岡県久留米市
糖度が高く、酸味が少なめでとても美味しいキウイです。 スプーンを入れるとシャリッとしていて、果汁たっぷりでジューシーで、先端が尖った形が特徴です。 当園規格より小さいものや、形のわるいもの、傷が大きいものを規格外品として販売しております。 全体的に小さいものが多いです。 規格外品でも中身は変わりませんのでご安心ください。 お買い得価格ですので興味のある方はこの機会に是非! この商品は追熟してない状態...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,240(税込/送料別)
平川貴照 | 佐賀県東松浦郡玄海町
苺農家だからできる!たっぷり苺の入ったちょっぴり大人の贅沢ショコラです♪ バレンタインにピッタリ♪ 佐賀県の苺の新品種『いちごさん』は濃厚な味わいでドライ苺にすると旨味と甘味がギュッと凝縮されます。 そのドライ苺を細かいパウダーにしてたっぷりとホワイトチョコに混ぜ込んだピンクの苺チョコは濃い苺の味をしっかり感じることができます。 苺農家だからこそできる贅沢な苺チョコをぜひ味わってみてください。 たっぷ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥3,150(税込/送料別)
まるっと完食おおいた~美味しいもんいっぱい送っちゃんけん~ | 大分県大分市古国府六丁目4番1号
【規格】バラ切り落とし 500g
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥2,500(税込/送料別)
福原 盛 | 佐賀県小城市
🌙みかづき菜園って? 佐賀県小城市にてアスパラガスの栽培をしております。 自然豊かな山々に育まれた地下水を使い、ゆっくりと時間をかけて育てています。 「ひと口食べればおいしくて止まらなくなるアスパラ」 安心して美味しく食せる、皆さまに喜んでいただけることを目指して日々取り組んでいます。 🌙アスパラへのこだわり 「子どもたちに安心で美味しいものを」 この思いを第一に。 そのために土づくりにスポットを当...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥4,276(税込/送料別)
早川達也 | 鹿児島県大島郡徳之島町
▼自己紹介 徳之島で素潜り漁師をしている早川達也と申します。 徳之島は生き物や植物と共に暮らし、 観光化していない剥き出しの自然が残っています。 そんな自然溢れる海で育った夜光貝をお届けします。 ▼商品概要・品種 徳之島産・夜光貝 100gあたり220円です。(税抜き) ▼味の特徴・食べ方 サザエ科の中で最大級の貝です。 夜光貝はコリコリしたところや、柔らかいところなどいろいろな食感が楽しめます。 噛むほどに磯...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥4,200(税込/送料別)
食べチョク | 熊本県球磨郡
販売時期 10月 〜 11月 出始め! こちらはまだ知らない人が多いであろう栽培品種の美玖里(みくり)です。 2009年に農研機構にて選抜、育種されたとても美味しい晩生品種です。 名前の由来は、美味しく(美)、外観が優れており(玖)、この品種が普及することで産地(里)が豊かになることを願いつけられたそうです! 国内でも栽培数は少なく、見たことがない方も多いのではないでしょうか。 当園でも数本栽培しており、シーズンラス...
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク


¥6,650(税込/送料別)
かわぞえ農園 | 福岡県糸島市
販売時期 6月 出始め! 甘みが強く皮の薄い希少品種プチぷよの【150g×12パック】セットです。 トマトが苦手な方やお子様でも食べやすく、プチっとはじける食感が堪らないトマトです。 糖度8度~12度の甘くて濃いトマトを作るために収穫量は通常の1/3程度です。 市場になかなか出回らない品種なので希少価値が高く、味や品質にこだわって生産しています。 慣行栽培 野菜
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク
¥2,413(税込/送料別)
古賀哲也 | 福岡県大川市
日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 長年培ってきた技術で和紙のように...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ