¥1,836(税込/送料別)
伊勢崎克彦 | 岩手県遠野市
自分で作った納豆を「幻の米」と言われている ササシグレのお米にかけて、究極の納豆かけご飯を食べよう!セットです。 おうち時間に作って食べてみませんか? 納豆を作る材料は無農薬の稲わらと大豆だけ! 風土農園の稲わらは 14年間、農薬や化学肥料、有機肥料を使用しない 自然栽培で育った稲わらです。 この天日干しで自然乾燥させた稲わらと、 茹でるとホクホク甘くて美味しい 岩手の大豆『南部白目大豆』(自然栽培)...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,974(税込/送料別)
佐々木弘見 | 岩手県紫波郡矢巾町
▼自己紹介 農家歴42年の私が、小麦アレルギーの方や血糖値が気になるにも、お勧めできるお菓子を開発しました。 ▼商品概要 アミロース含量が多い玄米粉を使用して、しっとりフワフワなシフォンケーキに仕上げました。 ▼品種・味の特徴・食べ方 甘みも風味も優しい美味しさです。レンチン20秒でさらに美味しく。 ▼数量、分量の目安 1包装およそ50gで、6種類2個づつでひと箱に12個入っています。 ▼栽培/生産方法、こだ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,512(税込/送料別)
伊勢崎克彦 | 岩手県遠野市
令和 6年産 自然栽培米【みやこがね餅米】の玄米と白米です。 玄米餅の原料にもなっているみやこがね餅米は、 味、粘り共に抜群の餅米。 白米と珍しい玄米餅米もご用意してます。 白米はおはぎにしたり、おこわにしたり、 寒い季節は,サムゲダンがオススメ! ハレの日用にチマキをたくさん作って、残った分は冷凍していつでも食べれ量にしてみたり。 疲れてお腹空いているお昼にセイロで温め直せば(レンジでも大丈夫です) ホ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥4,752(税込/送料別)
田屋祐樹 | 岩手県盛岡市
▼商品概要 りんごを乾燥機でセミドライに干したりんごです。 以前は薪ストーブの熱で行っておりましたが、干しあがりにムラが出てしまい、失敗作も多く、悩んだ末に乾燥機で作業することに決めました。乾燥時間を微調節し、大差無い仕上がりにすることが出来ました。食感のばらつきも無くなったので、自身持って販売させて頂きます。噛めば噛むほどに、りんごの味が滲み出てきます。りんごチップスでは味わえない食感をお楽しみ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: JAタウン


¥5,000(税込/送料別)
JAおおふなと | 岩手県陸前高田市米崎町字川崎238番地1
【内容量】 ティーパック 10包入(1包3g)×3袋 粉 末 60g×3袋
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥7,700(税込/送料別)
三浦 晃 | 岩手県八幡平市
▼商品概要 みんなに優しい「八幡平スマートファーム産 温泉バジル」を栽培しています😊 ①近くの松川地熱発電所から流れ出る松川温泉を活用😊 温泉熱をビニールハウスの温度管理に利用しています。バジルの適温は20~30℃ですが、冬場でも適温を維持。持続可能なサスティナブル農業を展開しています。 ②過疎化・離農問題を解決!地域活性化へ😊 岩手県八幡平市では高齢化・過疎化で放棄されたビニールハウスがなんと50棟も…。...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥14,100(税込/送料別)
魚武水産 | 岩手県下閉伊郡田野畑村
内容 岩手産キタムラサキウニ 3本 配送 6月1日から7月20日まで クール便(冷蔵)(+¥220) 数量1点ごとに送料が発生します。 発送 日曜日, 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 この商品はお届け日を選択できません。 カテゴリ 魚介類 ウニ 産地 岩手県 「北三陸たのはた産 瓶入りウニ」は、岩手県田野畑村で獲れた新鮮なウニを、瓶詰めにしてお届けいたします。 豊かな海藻資源に恵まれた田野畑村で獲れたウニ...
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク
¥3,240(税込/送料別)
田口 拓実 | 岩手県二戸市
【ご注文の際にご希望の種類と袋数を併せてお書き添えください。】 例) えごま油1本、あわ1袋 えごま油2本、はとむぎ2袋、アマランサス2袋 えごま油3本、あわ1袋、たかきび1袋、アマランサス1袋 単品販売している雑穀とえごま油を合わせた贅沢セットです。 それぞれ味わうもよし、贅沢に混ぜ合わせて食べるもよし! お好みのブレンドでお楽しみください。 ※他にも、組み合わせのご要望があればお気軽にご...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,980(税込/送料別)
伊勢崎克彦 | 岩手県遠野市
岩手県遠野市で野菜や大豆、お米を、自然栽培で育てている 私たちの畑は自然の恵みいっぱいの山の麓にあります。 長い冬を終え、新しい命がぐんぐん芽生えてくる5月の新緑の頃、 よもぎの芽も一斉に顔を出し始めます。 そんな柔らかいよもぎの新芽を、摘んだその日にお届けします! この時期のよもぎはアクが少ないので、 草餅や天ぷら、お料理にオススメ。 太陽の日差しが強くなってくるので、 干物も乾きやすくなる季節。 ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ