

¥1,990(税込/送料別)
JAしみずアンテナショップきらり | 静岡県静岡市清水区庵原町3313-1
清水の日本酒 正雪 純米吟醸 神沢川酒造の代表銘柄「正雪」は静岡市が生んだ 反骨の英雄として人気の高い”由比正雪”にちなみ 二代目蔵元望月由松氏により命名されました。 時代に逆らって正直に生きた気骨の兵法家 正雪に恥じないよう甘・辛・苦・渋・酸の五つの味と 上品で爽やかな香りが調和した、盃が進むのに 飽きない酒を目指しています。 仕込みにあたる杜氏、蔵人達は五感を研ぎ澄ませ、 伝統の技を駆使し最高の一滴...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン


¥2,060(税込/送料別)
JAしみずアンテナショップきらり | 静岡県静岡市清水区庵原町3313-1
こだわりの清水茶のセットです。 黒いロゴ缶には、茶園からこだわった「原点仕立て」、 ピンクの缶には、清水ブランド茶「幸せのお茶 まちこ」をセットした、特別なお茶ギフトです。
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン


¥3,610(税込/送料別)
しずおか『手しお屋』 | 静岡県静岡市駿河区曲金3-8-1営業時間: 平日9:00~16:00(決済に関するお問い合わせはこちら0120-324-178)
★日本有数の茶園、牧之原台地から極上の香りと甘みをお届け★ 水出しだけでなく湯出しとしてもお使いいただけます。本格的な牧之原茶をお楽しみ下さい♪ 徹底した管理と厳しい審査基準をクリア JAハイナンの独自の基準をクリアしたものだけを静岡牧之原茶「望」として認証しています。 近赤外法による茶成分分析をおこない、品質と深い関係にある全窒素を調べます。全窒素は、一番茶5.7%以上、二番茶4.7%以上の高い数値をク...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥934(税込/送料別)
山田勝美 | 静岡県沼津市
【商品内容】 とろ〜り甘い!珊瑚色をしたトロえびは、深海250メートルに生息し、あまり動かない(海遊しない)ため身に甘みをたっぷり蓄えています。 トロっととろけるような食感と濃厚な甘みは、口いっぱいに広がり、「ほっぺたが落ちる」とはまさにこのこと! 戸田では底曳網漁(トロール漁)によって水揚げされており、「トロえび」は本エビ(ヒゲナガエビ)の別名として親しまれています。 【商品概要】 〜少量サイズだ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥10,990(税込/送料別)
しずおか『手しお屋』 | 静岡県静岡市駿河区曲金3-8-1営業時間: 平日9:00~16:00(決済に関するお問い合わせはこちら0120-324-178)
静岡が誇るブランド黒毛和牛「静岡そだち」贈り物にもおすすめです!
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥1,750(税込/送料別)
平野耕志 | 静岡県掛川市
ピリッと辛口、大人のための果実ソース。 農園で生まれた世界にここだけキウイ「クラッキー」のフルーティーな酸味に、ピリッとスパイスを効かせた、クセになる一本。 監修は、高知県で活躍の森本シェフ。 お肉のうま味を引き出すように計算されたスパイス感と果実の調和が魅力です。 おすすめはステーキや焼き肉はもちろん、 唐揚げに“ちょいつけ”して味変するのが農園スタッフのイチオシ! お酒のおつまみにもぴったりな、大...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥864(税込/送料別)
白松孝之 | 静岡県牧之原市
▼自己紹介 静岡県牧之原市で 1946年から緑茶を生産・製造している、14家による茶農家集団です。牧之原台地のお茶葉だけを使用し、共同茶園管理・緑茶製造のもと、安心・安全で美味しいお茶作りに努めています。 静岡県で誕生した[香り緑茶]を作っている、数少ない生産者のひとつです。新感覚の緑茶をお楽しみください! ▼商品概要 【 味わい・見ためは緑茶。香りは花のよう。新感覚の緑茶です! 】 2017年、普通煎茶・...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥1,800(税込/送料別)
食べチョク | 静岡県三島市中
重量・ 容量 約600g 発送 ヤマト運輸 (食べチョク特別送料) 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ¥649...
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク
¥950(税込/送料別)
山本守日瑚 | 静岡県牧之原市
▼自己紹介 静岡県の大茶産地、牧之原台地で明治2年から5代にわたり茶を作っています、山本守日瑚(もりひこ)です。 ▼商品概要 満天の台地でお天道様の恵みをいっぱいに受けて育った紅茶品種「べにふうき」の夏摘み茶葉です。甘い蜜様の香りがふわっと立ち上がり、口の中で熟した果実の香味が広がります。 ▼飲み方 熱湯で抽出してください。 茶こしとカップがあれば茶器は何でも構いません。お気軽に自分流で和紅茶をお楽しみ下...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ