¥864(税込/送料別)
徳永貴久 | 愛媛県越智郡上島町
積善ファームの徳永貴久です。瀬戸内海のほぼ中央に位置する上島町で果樹、養鶏、養蜂による循環農業を目指していきます。 ▶飼養品種・飼養方法 国内に2%しかいないと言われている純国産鶏種 「岡崎おうはん」を飼養しています。平均体重2,5kgの卵肉兼用種です。 日中は放し飼い、夜は小屋に入れて飼養しています。 防鳥ネットと外周に柵を設置しています。 餌の一部に野菜や柑橘くず、青草、木の実、食料残渣、菌床と岩城島...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥972(税込/送料別)
二宮昌基 | 愛媛県八幡浜市
おそらく、他のサイト等と比較してもこの価格はお求めやすいと思います。 場所によっては1㌔1〇〇〇円を超えていてもおかしくない品種だと思います。あくまでも私個人の感想なので違っていたらごめんなさいm(__)m カラマンダリンは収穫時期に花のつぼみが見えます。ということは花が咲いてから約1年ほど木になって収穫しています。長期間木にならしているので味が濃いです。m(__)m それと、果実1つ1つを袋に入れておか...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,080(税込/送料別)
二宮昌基 | 愛媛県八幡浜市
ポンカンは早いところでは12月に収穫して年内から販売をいたします。 以前は私も早くから販売していましたが、ポンカンは甘さはあるものの酸っぱくておいしいとは思っていませんでした。 収穫時期を遅くするとポンカンはインド原産なので寒さに皮がやられてしまい売りものになりません。そこで収穫は例年通り12月に収穫して従来よりもゆっくりと貯蔵熟成させました。 今年は小ぶりで甘さは濃いものの酸味もあります 見...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,080(税込/送料別)
二宮昌基 | 愛媛県八幡浜市
ポンカンは早いところでは12月に収穫して年内から販売をいたします。 以前は私も早くから販売していましたが、ポンカンは甘さはあるものの酸っぱくておいしいとは思っていませんでした。 収穫時期を遅くするとポンカンはインド原産なので寒さに皮がやられてしまい売りものになりません。そこで収穫は例年通り12月に収穫して従来よりもゆっくりと貯蔵熟成させました。 今年は小ぶりで甘さは濃いものの酸味もあります 見...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,348(税込/送料別)
永井真奈美 | 愛媛県今治市
酸味はありませんが、 さっぱりとした香りと、クセのない甘味の 「はれひめ」 つやつやの果皮でコクのある甘味の 「石地みかん」 の詰め合わせです! 石地みかんが少ないため数量限定! 早い者勝ち🎉 保存方法風通しのよく涼しいところで保管してください
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,050(税込/送料別)
三好希子 | 愛媛県西予市
そろそろ終わりになるので、通常より300円値下げ中です。最近暖かい日もあり、悪くなりやすいので、お早めにどうぞ。 春が待ち遠しい時期の柑橘のジュース用です。伊予柑、はるか、甘平の3種詰め合わせです。見かけは悪いジュース用ですが、中身はそれぞれ個性が光るみかん達です。 1月下旬から2月のまだ寒い時期に旬を迎える柑橘です。伊予柑(香りが爽やかで、酸と甘さのバランスが安定した味わい)、はるか(黄色の外皮から...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥756(税込/送料別)
二宮昌基 | 愛媛県八幡浜市
太陽光にたくさん当たる日当たりのいい園地の果実を集めました 見た目は太陽光にたくさん当たるので悪いですが、中味には影響ありません 今回はお得価格で販売いたします いかがでしょうか? 例年6月以降は価格が上がってきますので予約がお得です 毎年大人気の河内晩柑 3月から8月まであるロングランな人気商い品 日射しが強くなるのにつれて外側の果実がだんだん見た目が悪くなってきました 1年以上厳しい気象状況から中身...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,160(税込/送料別)
二宮昌基 | 愛媛県八幡浜市
売り切れたときはごめんなさい 毎年めちゃめちゃ大人気のカンペイです❗ 皮は剥ぎやすく、種ありません 見た目の悪いものや少しのヒビがある時があります 見えない傷で輸送中に腐る場合もあります。商品の特性上、腐り返金、代品等のご対応は致しませんのでご了承ください 見た目に傷黒い点や果肉がぱさぱさの場合がありますが商品特性上のでご了承ください 大きさは不揃いです 太陽のたくさん当たる畑で作っていますの...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,512(税込/送料別)
井原大喜 | 愛媛県今治市
▼平戸にんにくの美味しさ 暖地系にんにくの王様といていいぐらいの片鱗の大きさ、香り高さにあります。 香り高くにんにく本来の風味と料理の風味を豊かにします。 加熱するとホクホク食感と濃厚な甘みが引き出されてマイルドな味わいになります。 香り高いですが臭みが後に残りにくく有機栽培と平戸にんにくの特徴です。 ▼栽培のこだわり 農薬化学肥料は不使用でゆっくりじっくり育ちました。 10年以上種を受け継ぎこの大三島...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥6,980(税込/送料別)
田村隆悟 | 愛媛県上浮穴郡久万高原町
四国久万高原には清流と呼ばれるおいしい水と昼夜の気温の高低差、そしていい土壌があります。そんな自然の力をかりながらおいしいお米を育てています。 愛媛県特別栽培農産物等認証制度(エコえひめ)を取得した50%の減農薬減化学肥料で作られています。稲苗は籾から育てており、田んぼごとに乾燥させ仕分けを行っているため別の田んぼのお米とブレンドされることがありません。 自社内で一貫した生産と商品管理を行ってい...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ