¥3,218(税込/送料別)
松田浩幸 | 石川県白山市
▼商品概要 新米約2合分を精米後即真空パックしました。精米したばかりの美味しさが保たれていて更に2合分ずつ小分けになっておりますので計ることなく洗うだけで炊く事ができます。 9個入りとなっておりますので贈り物にもどうぞ。 ▼品種・味の特徴・食べ方 品種はコシヒカリです。新米につき炊く時は普段の水の量よりも心持ち少なめで炊くと丁度良い炊き上がりになると思います。 ▼数量、分量の目安 1袋につき約2合入りです。 ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,800(税込/送料別)
竹本彰吾 | 石川県能美市
新米でーす(^-^)/ 2023(令和5)年10月3日よりお届け予定です。 農薬、化学肥料をつかわずに栽培したお米です。 食べる人の安心、作る農家の安全、そして自然とのバランスに配慮した栽培として、ボクも大変期待している銘柄です^_^ 品種は「コシヒカリ」。甘み、味ともにしっかりしていて、お食事との相性も良いお米です。 やや柔らかめに炊き上がるのが、ウチでとれたコシヒカリの特徴ですね。 保存方法冷暗所で保管してくだ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,800(税込/送料別)
中川智晴 | 石川県白山市
▼商品概要 樹で赤く熟すまで待ってから収穫を行う赤熟もぎトマト🍅 トマトの味に惚れ込み、就農時から毎年栽培を行っている【華おとめ】 ちょうど良い1㌔箱の他、たっぷり1.7㌔箱もご用意しています 収穫時期により味の変化をお楽しみください♪ ※梅雨に入り、じめじめとした暑い日が続きます 輸送中の割れが懸念される為、クール便での発送とさせていただきます ご了承ください_(._.)_ ※大事なお願いです※ 全国一律の送料で...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥500(税込/送料別)
食べチョク | 石川県河北郡
販売時期 10月 出始め! 畑の奥の方に突き進むと、野生化した完全な自然栽培の梨が… 当ページを担当している私もびっくりしました…。 園主、多賀さんは「こんなん、売れる訳ない」とおっしゃってますが… 完全な自然の梨、農薬不使用の梨、って貴重だとおもうのですが… 黄色いセイタカアワダチソウのトンネルみたいになっているところに入ると梨の実が…(@_@) 本当に本当の(笑)自然の梨、野生化した梨です。汚れ、穴開き等、あり...
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク
¥7,425(税込/送料別)
上野満雄 | 石川県鳳珠郡能登町
能登の里山で採れた原木しいたけを乾燥し、 お得な大容量500gでお届けします! 等級:香菇 (冬菇>香菇>香信>ウス葉>アレ葉>格外) サイズ:大 (特大・大・中・小・極小) ▼自己紹介 石川県は能登半島の能登町にて原木しいたけ、菌床しいたけ、栗を 栽培致しております。 ▼品種・栽培/生産方法 森産業株式会社 290号 山林にて露地栽培、無農薬で生産しています。 名称 干し椎茸 原材料 しいたけ(原木・国...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥7,425(税込/送料別)
上野満雄 | 石川県鳳珠郡能登町
能登の里山で採れた原木しいたけを乾燥し、 お得な大容量500gでお届けします! 等級:香菇 (冬菇>香菇>香信>ウス葉>アレ葉>格外) サイズ:大 (特大・大・中・小・極小) ▼自己紹介 石川県は能登半島の能登町にて原木しいたけ、菌床しいたけ、栗を 栽培致しております。 ▼品種・栽培/生産方法 森産業株式会社 290号 山林にて露地栽培、無農薬で生産しています。 名称 干し椎茸 原材料 しいたけ(原木・国...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥4,550(税込/送料別)
元屋由香 | 石川県羽咋郡宝達志水町
・スギナごま塩(瓶or袋) ・玄米スープの素 ・玄米珈琲 のセットです。 保存方法(保存方法・・・直射日光を避け常温保存) (賞味期限・・・製造日より1年)
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,728(税込/送料別)
多田礼奈 | 石川県金沢市
<味> 寒暖差がはげしい地域で育った、 香り高い金沢ゆずと、 てん菜で作られたグラニュー糖のみを使用した無添加のピール煮です。 甘さ控えめで、金沢ゆずの香りと酸味が感じられます。 お菓子づくりやパンなどにつけてお召しあがりいただけますが、甘さ控えめなのでそのままでもパクパク食べれちゃいます。 <加工のこだわり> 全て手作業でひとつひとつタネや中綿をとり、カットしています。 金沢ゆずをそのまま感じてい...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥12,560(税込/送料別)
宮村厚志 | 石川県金沢市
■品種 「いのちの壱」 20年ほど前に岐阜県下呂市で発見された、日本で一番粒の大きい品種です。 コシヒカリの田んぼのなかで一本だけ、背が高く、特別大きな籾(もみ)をつけた穂を見つけたことからはじまり、その稲穂を大切に保存し、少しずつ増やしていき、その特異性が認められ「いのちの壱」として品種登録されました。 大粒で茎も長く稲穂も長いため、倒れやすく栽培がとても難しいのですが、美味しさと、大粒の存在感、キ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥972(税込/送料別)
元屋由香 | 石川県羽咋郡宝達志水町
【逞しい生命力を持つスギナを乾燥粉末にしました】 踏まれても、除草剤をまいても、毎年芽を出す、生命力のあるスギナ。 広島の原爆地の跡に、一番先に芽を吹き出した野草がスギナといわれています。 その生命力は、含まれる栄養素が突出している事にも現れています。 スギナは、ヨーロッパでは薬草の王様と言われ、古くから難病の治療に用いられています。 原料のスギナは、農薬の掛からない山間地にて採取しております。 ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ



