¥1,650(税込/送料別)
吉本康二 | 兵庫県赤穂郡上郡町
レースラベンダーは、葉に入った細かい切れ込みがレースのように見えることから名づけられました。花とレースのような葉が美しく、 四季咲きなので条件があれば冬でも咲いてくれます。葉に細い銀色の柔毛が密生しているのが特徴的で、他のラベンダーとすぐに見分けがつきます。花だけでなく、葉を観賞できるのもレースラベンダーの魅力です。 一年を通じて長い期間花が楽しめ、毎年咲かせることができるラベンダーです。 草丈3...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,050(税込/送料別)
あつめて、兵庫。 | 兵庫県神戸市中央区海岸通1番地 ※土日祝・年末年始(12/28~1/3)は休業
この日本酒は「山田錦」を使用しています。 原料米・山田錦 原料米産地・兵庫県 精米歩合・55% 日本酒度・+2 アルコール分・17%
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥3,402(税込/送料別)
長井桃香 | 兵庫県淡路市
淡路島で農薬不使用の 野菜を作っています( ¨̮ ) 自家栽培です♪ 他のページにも玉ねぎ専用ページも 出してますのでご覧下さい♪♪ 味や質にも自信があり 一人でも多くの人にお届けできればと 思っています( .. )♪♪ ご要望など些細なことでも 問い合わせ頂ければと思います☆☆ ※薬品を使わない自然野菜の為、野菜の見た目など ご理解頂けますと幸いです。 ※サイズは不揃いになります。 ご了承ください。 大胆な鬆、傷、虫食い穴...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,268(税込/送料別)
野口明巳 | 兵庫県南あわじ市
◼自己紹介 野口ファームは淡路島南あわじ市で野菜の生産販売をしています。「大地が海に近く、天然のミネラル成分や温暖な気候など恵まれた場所」を活かして玉ねぎ、レタス、とうもろこしなど子ども達が笑顔になる甘みたっぷりの野菜を育てています。 ドレッシングは「子どもがサラダをパクパク食べてくれる」ことを第一に、「野菜の味や栄養素を最大限活かす」方法で本当に美味しい『生』ドレッシングにこだわりを持って作って...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,462(税込/送料別)
宮本吉晴 | 兵庫県小野市
【一日中艶歌を聞かせて育てたたまごです】 卵農家2代目です。 艶歌を聞かせて育てた卵を親父から受け継ぎ、私の代から平飼いを始めました。 6000羽のうちの半分、3000羽が平飼いです。 夫婦2人とお手伝いさんの3人で年中無休で育てています。 品種はボリスブラウンです。 【これやねん!といわれる卵】 目標は、食べてくれた人が「この卵じゃなきゃあかん!」と言ってくれる卵を作ること! 「まぼろしの卵」のような、...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥820(税込/送料別)
銀山博之 | 兵庫県南あわじ市
▼商品概要 むき玉ねぎです。 ※ 必ず、プレビューをご覧になってから、ご検討下さい。 ※冷蔵庫に入る分をご注文頂ければと思います。 ▼品種・味の特徴 品種は、新玉ねぎスーパーアップで御座います。 早生で御座いますので食べやすいかと思います。 サラダ、火を通しても美味しいかと思います。 サラダ、スライスにされる場合、辛み、が御座いましたら、常温で15~30分程度、置いておくだけで辛みは、解消される...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,180(税込/送料別)
あつめて、兵庫。 | 兵庫県神戸市中央区海岸通1番地 ※土日祝・年末年始(12/28~1/3)は休業
淡路島の旬のお野菜を詰め合わせて産地直送!
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥5,600(税込/送料別)
あつめて、兵庫。 | 兵庫県神戸市中央区海岸通1番地 ※土日祝・年末年始(12/28~1/3)は休業
たっぷり10kgお届けします! シェア購入や飲食店さんにもおすすめ♪
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥1,980(税込/送料別)
吉本康二 | 兵庫県赤穂郡上郡町
有機種子 エディブルフラワーとして使用できる ハーブ苗のセット 花も可愛い品種ばかりですので花も葉も使える 有機種子のエディブルフラワーセット ★ペインテッドセージ ★クラリセージ ★マロウブルー ★レモンマリーゴールド 4品種8苗より 花はサラダ 葉は肉魚料理などに使用可能なハーブの苗 苗の状態ですので花は開花してお届けではありません 品種の簡単な栽培方法と 使用例の説明書入り ※お好きな品種を選べるセットもご...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥11,178(税込/送料別)
大谷茂樹 | 兵庫県神戸市
黄色スイカは糖度があがりにくく、果肉も柔らかい… その色に惹かれて手にとっていただいても、感動が薄く、がっかりされることも少なくない…そんな印象でした。しかし、金色羅皇はそんな黄色いスイカは赤色スイカに勝てないという印象を壊す型破りなスイカです。一般的に12度前後あれば甘いと言われますが、本種は15度以上になることも少なくありません。。 ▼栽培/生産方法、こだわり 植物性100%堆肥と骨粉肥料で土づくり。化...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ