¥547(税込/送料別)
松本恭子 | 石川県羽咋市
【ご自宅の郵便受けに届くタイプの配送方法です📮】 自然栽培のイエローポップコーンの種です。 加熱によりポップコーンに仕上がります。 ご自身で、ポップさせてからお召し上がりください。 オリーブオイル、ごま油、米油など油を変えて調理することによって、風味の変わったポップコーンに仕上がります。 味付けもお好みで調整してください。 (味付けなしもコーンの風味が豊かです♪) 炒りたてのおいしさをお楽しみくだ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,300(税込/送料別)
荒邦善幸 | 石川県七尾市
自己紹介 板前~漁師 ▼商品概要 さざえ 必須=大小重なります。 ▼品種・味の特徴・食べ方 お刺身、つぼ焼き、さざえご飯、他 ▼栽培/生産方法、こだわり 船舶で沖合の浅瀬まで行きそこからの潜水漁です。 ▼商品概要 能登の内海にて育つサザエです。殻に余りトゲもなく、身質は柔らかく、刺身、つぼ焼き、その他 美味しいさざえに育ってるとおもいます。 自分で料理しても、美味しいさざえだと感じます。 ▼品種・味の特...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,672(税込/送料別)
本多 裕 | 石川県能美市
霊峰白山の清流で生産された美味しいEM自然農法 無農薬・有機栽培米! コシヒカリ白米 1.5kg・2kg・5kgからお選び下さい。 《安心・安全!!無農薬・有機栽培 JAS認証》 霊峰白山の清流で生産された美味しいお米です。 天日干しJAS有機栽培とは ・25年以上JAS有機栽培を続けた有機栽培米を収穫するときにバインダーで刈り倒し、天日で乾燥して脱穀調整したお米です。 ・天日で数日間ゆっくり乾燥して旨味を凝縮した...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,080(税込/送料別)
中山弘 | 石川県羽咋郡志賀町
▼自己紹介 能登半島の里山で鶏を16羽飼っています。 2人では食べきれない程、毎日玉子を産んでくれます。 ▼商品概要 毎朝鶏舎から10個から12個持ってきて、2人で消費します。毎日8個から10個消費できなくて、余ります。 ▼品種・味の特徴・食べ方 雑味が無くて甘い黄身で玉子かけご飯を食べてみてください。黄身と白身が中々混ざらないです。 ▼数量、分量の目安 毎日8個から10個消費できなくて、余ります。だから18個の出品は...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,296(税込/送料込)
本多 裕 | 石川県能美市
玄米の表面を覆っている米ぬかは人体に有用な成分をたくさん含んでいます。 米ぬか健康法など多くの学者がその有用性を証明しています。 しかし、米ぬかは玄米の部分では最も残留農薬の蓄積される箇所としても証明されています。 化学肥料、農薬を多用した慣行農法で栽培されたお米の残留農薬のほとんどは米ぬかに含まれています。 ほんだ農場の食べる米ぬかの「自然の恵み 素肌美人」は、 自然農法特別栽培米からとれた米...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: JAタウン
¥3,672(税込/送料別)
元屋由香 | 石川県羽咋郡宝達志水町
▼商品概要 セット商品です。 ▼品種・味の特徴 ▼数量、分量の目安 ▼栽培/生産方法、こだわり ▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 保存方法キウイ(10℃以下) 干しキウイ(冷蔵)
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥10,800(税込/送料別)
逢坂伸司 | 石川県輪島市
石川県産のズワイガニです。 輪島沖で水揚げした天然のズワイガニになります。 大きさが600gあります、 足が1本とれています。 海の幸#かに#魚 保存方法茹でて冷蔵庫または冷凍庫で保存してください。 冷蔵保存の場合はお早めにお召し上がりください。
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥6,000(税込/送料別)
かが・のと味自慢 | 石川県金沢市古府1丁目220番地
★★200箱限定★★ 金沢梨より、甘さとシャリ感が絶妙の バランス「あきづき」を販売! 酸味が少なく甘味が強く感じられますが、さらりとした上品な甘さで果汁たっぷりの梨です。 ≪あきづき一口メモ≫ お月さまのように丸く、甘味とシャリっとした食感が調和された梨です。 (新高×豊水)×幸水=あきづき(秋月) 主要3品種のいいところ取り♪ 甘味が強く酸味が少なく、果肉は柔らかで果汁がたっぷり。 金沢そだち「金沢梨」...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥30(税込/送料別)
食べチョク | 石川県河北郡
販売時期 10月 出始め! 畑横に、そっと咲いているピンクの花… 調べてみると「イヌタデ」と名前が付けられていました。 名前にイヌ…と付くのは、あまり役に立たない、などと言う意味を含むそうで、なんだかなぁ〜と思うのですが、そんな名前のイヌタデですが、ピンクのつぶつぶの花が可愛いのでドライフラワーとしてよく使われているようです。 似た花でダテアイ(蓼藍)と名のつく花は染め物などに使われているようです。 *...
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク