

¥14,960(税込/送料別)
ホクレン | 北海道札幌市中央区北四条西1丁目3番地
「キタノイロドリ」は、北海道産のお米を100%使用したブレンド米です
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥4,860(税込/送料別)
吉岡奨悟 | 北海道茅部郡森町
▼自己紹介 イチマン干物‼️ 1尾ずつ手間かけて❗️ 船上で活〆、冷やし込みしてからその日にすぐ干物制作しております。 ▼商品概要 真ホッケ 干物 1尾あたり 300〜400gオーバー 神経〆マス 1尾 約500g 棒たら(スケソウタラ)3本入 乾燥している為、そのまま身を剥いてお召し上がりください。新聞紙などひいてくださいね! マヨネーズ、醤油、一味がオススメ❗️ ▼品種・味の特徴・食べ方 解凍せずにそのまま身の方から焼...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥8,640(税込/送料別)
吉岡奨悟 | 北海道茅部郡森町
▼自己紹介 旬のババカレイです! 只今、活かして保存しております。 ▼商品概要 刺身、煮付けなどでお召し上がりください。 刺身は絶品です。 ▼数量、分量の目安 1枚 1.75 ▼栽培/生産方法、こだわり 船上神経〆 ▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 到着後、早めにお召し上がりください。 この魚は滑りますので、気をつけて捌いてください。 冷凍保存する場合は、捌いてラップして保存してください。 保存方法...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥6,980(税込/送料別)
JA新おたる | 北海道余市郡仁木町北町3丁目4番地
<知床牛とは> 知床牛生産組合員により肥育された黒毛和種で、日本食肉格付協会が行う枝肉格付けにて、 肉質等級A5等級・A4等級・A3等級のものだけが知床牛に認定されます。 規格は、肩肉ともも肉・バラ肉の切り落としです。 知床牛は、美しい霜降りに、とろけるような柔らかい肉質が特徴です。 味、香りも上品な仕上がりで、深い味わいが魅力。 すき焼きや肉じゃがなどの料理にぴったりです。 <内容量> 知床牛切り落...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥3,456(税込/送料別)
杉原宏幸 | 北海道空知郡中富良野町
▼商品概要 8月下旬から収穫が始まるゴールドラッシュ88はとにかく甘いです。 9月10日前後で終わってしまう短期間の限定商品です。 種まきを日にちをずらして4回に分けて蒔いて育てています。収穫も4回のみの収穫です。 天候に左右されますので何日に、という予定は立てられません。早朝に収穫してその日のうちに箱詰めして出荷していますが、収穫から箱詰めまではすべて手作業で行っています。 産地直送はお手元に...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,484(税込/送料別)
杉原宏幸 | 北海道空知郡中富良野町
▼商品概要 8月下旬から収穫が始まるゴールドラッシュ88はとにかく甘いです。 9月10日前後で終わってしまう短期間の限定商品です。 種まきを日にちをずらして4回に分けて蒔いて育てています。収穫も4回のみの収穫です。 天候に左右されますので何日に、という予定は立てられません。早朝に収穫してその日のうちに箱詰めして出荷していますが、収穫から箱詰めまではすべて手作業で行っています。 産地直送はお手元に...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,700(税込/送料無料)
舘岡勇樹 | 北海道二海郡八雲町
▼商品概要 噴火湾名物の耳吊り養殖ホタテの時期になりました。 2年貝(加工貝)が主流ですが、仲間内の漁師のお手伝いのため今回3年貝を数量限定出品します。 ▼品種・味の特徴 ホタテ貝(3年もの) 耳吊り養殖ホタテは海に吊るすため砂が入らず、貝柱が柔らかくて甘味が強いのが特徴です。 ▼数量、分量の目安 2kg(8枚前後) ▼栽培/生産方法、こだわり 耳吊り養殖 ▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 保存方法冷蔵、到...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,240(税込/送料別)
関谷達司 | 北海道上川郡新得町字
▼自己紹介 北海道のほぼど真ん中トムラウシにある関谷牧場。国内ではあまり生産されていなく、珍しいジャージー肉牛〈トムラウシ☆ジャージー〉を育てています。2019年には直売店のJERSEY FARMSをオープンしました。 関谷牧場では約20年ほど前から、このジャージー牛の有効活用のため、試験的に自家用肥育牛として飼育してきました。ジャージーは成長が遅く、がんばって30ヶ月ほど肥育してもせいぜい600〜700キロくらいです。(...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,404(税込/送料別)
吉方健吾 | 北海道士別市
*収穫の都合上、9月25日頃より順次発送致します。 農薬・化学肥料を使わずに育てた我が家の南瓜はホクホクで甘みが強いのが特徴です。 煮物や天ぷら、サラダにしても美味しくお召し上がりいただけます。 食べきれなかった分は、次回の調理に使うサイズに切って冷凍しておけば好きな時に使えて便利です。 栽培品種:ブラックのジョー 保存方法15℃前後の湿気らない場所
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,052(税込/送料別)
舘岡勇樹 | 北海道二海郡八雲町
▼商品概要 自ら水揚げした新鮮な宗八鰈、水タコ、タコツブを直ぐに捌いて旨味の凝縮したキムチ麹の漬けダレに漬け込んだ1品 ▼品種・味の特徴 噴火湾で自ら取った新鮮な宗八鰈、水タコ、タコツブをキムチ麹の漬けダレに漬け込む事で旨味をギュッと閉じ込めています。 ▼数量、分量の目安 各1種類 1袋 計3袋 宗八鰈 水タコ タコツブ ▼栽培/生産方法、こだわり 海産物は鮮度が命なので、とにかく鮮度に拘りました。 水タコは半...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ