¥1,600(税込/送料別)
食べチョク | 島根県大田市三瓶町
販売時期 11月 出始め! 短葉・軟白長ねぎでありながらも味は上々! 樹齢600数十年の浄善寺の大イチョウの葉を漉き込んだ栽培 寒暖の差が激しい土地での栽培によりねぎの甘さが増しまし! #農薬節約栽培 #野菜 #長ネギ #島根県x野菜 #島根県xねぎ
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク
¥3,400(税込/送料別)
銀山のおくりもの | 島根県大田市大田町大田イ651-1
・<お米の特急便> ・※注文日から3営業日以内に発送します。 ・(22時以降の注文は、注文日から4営業日後の発送 ・ となります。) ・当ショップの休業日:土曜・日曜・祝日・年末年始 ・(営業日ではございません) ・期日指定はお受けできません お米の特急便特別価格3,810円 → 3,420円 人にも環境にも優しい『特別栽培米つや姫』を マイナス温度の保管庫で一定期間保存することで 『甘み』『粘り』が増し...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥4,104(税込/送料別)
寺本秋穂 | 島根県邑智郡邑南町
【必ずお読みください】 現在、【9/10・9/11・9/12】お届け予定』の予約を承っております。 こちらの商品ページは【9/10お届け予定】の予約となっております。9/11・9/12の予約をご希望のお客様は、【9/11お届け予定】【9/12お届け予定】の商品ページからご予約いただけます。 ※商品ページ下部の「同じ生産者の商品」からご覧になれます。 去年の「一度に多くの予約を承り、発送が遅くなってしまった」という失敗を改善するた...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,750(税込/送料込)
渡部祐三 | 島根県出雲市
■内容量 250g×4 ■原材料名 島根県産有機こうじ、島根県産有機コシヒカリ ■保存方法 高温多湿、直射日光を避けて保存してください。なるべく早めにお召し上がりください。 ■おもな原産地 島根県出雲市 白米4本でのお届けです。有機白米甘酒いずも美人は砂糖などの甘みを添加せず有機米から作った米糀を使って有機米を発酵させて、有機白米甘酒を作りました。自然の甘み美味しさをお楽しみください。甘酒は「飲む点滴」と言...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥2,350(税込/送料別)
しまね・うまいもんくらぶ | 島根県出雲市斐川町美南1666
しじみ漁師から直接仕入れた宍道湖産しじみを、 特許技術である深層水を使った砂抜きで、 レトルトとは思えないプリップリな食感に。 添付のお味噌にもこだわり、 しじみエキスがたっぷり含まれた濃厚な味わいです。
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥6,800(税込/送料別)
波多 剛 | 島根県隠岐郡海士町
■海士町と本氣米■ 日本海の島根半島沖合約60キロに浮かぶ隠岐諸島、その島のひとつである島根県海士町(あまちょう)で、島の田園風景を守り、次世代に繋げるため、海士町の豊かな自然の恵みを生かした"本氣米"を栽培しています。 『海士の自然の恵みの総力=海士の本氣米』 海士町の豊かな自然(山と海)の恵みを生かした、海士町でしか出来ないお米。それは海士町の特産品、「隠岐牛」の堆肥と、岩ガキ「春香」の牡蠣殻で土作...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,944(税込/送料別)
奥 広樹 | 島根県松江市
▼自己紹介 島根県松江市で、漁師をしています。 日本海で採れた新鮮な海産物をぜひご賞味下さい! ▼商品概要 素潜りで採った天然サザエです。 ▼品種・味の特徴・食べ方 砂抜きのために、採って2~3日海水につけてから出荷するので肝まで美味しく食べられます。 刺身 つぼ焼き 炊き込みご飯などどれもとても美味しいです! ▼数量、分量の目安 1キロ 10個前後となります。 ▼栽培/生産方法、こだわり 採る際に傷つけてしま...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥8,340(税込/送料別)
銀山のおくりもの | 島根県大田市大田町大田イ651-1
*☆*:;;:*☆**☆*:;;:*☆**☆ 銀山のおくりものおすすめ! 焼肉用ロース! *==========*==========* *☆*:;;:*☆**☆*:;;:*☆**☆ 適度な霜降りで軟らかく、マグロの大トロにも劣らない触感のしまね和牛の『焼肉用ロース』!ジュ~っと軽く焼き、丸ごと口に放り込むと最高の気分です!(^^) 贈っても贈られても喜ばれるしまね和牛を、是非一度お試しください!霜降り具合が丁度良く、美味しそ~(^o^) ≪焼肉用ロース≫ ※到着...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥2,376(税込/送料別)
茅島 昇 | 島根県江津市
島根県江津市で栽培されたミニトマトです。 トマト嫌いの方にも食べやすい、トマトですのでぜひお楽しみください。 甘味は、冬から春にかけて、上昇していきます。 〈トマトの特性について〉 ~時期によって食味が変わるトマト~ 収穫期間が、10月~6月中旬頃まで続くため、 時期によって食味が変わります。 10月~11月 さわやかな甘みを感じるとともに、酸味も程よく感じる 事ができ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ