¥3,780(税込/送料込)
赤間祐子 | 宮城県石巻市
「ミヤギシロメ(白大豆)」500g 「黒五葉(黒大豆)」 500g 「秘伝豆(青大豆)」 500g 「大納言(小豆)」 400g 「白いんげん」 200g ※以前まで出品しておりました「花豆」は、現在準備中のためお選びいただけません。 以上の中からお好きな組み合わせを「3つ」お選び頂き販売致します。購入前にメッセージにて組み合わせをお知らせ下さい。同じ種類を3つでも結構です。グラム数の違いをご理解の上注文願います。 送料込のお得なセットです...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥8,640(税込/送料別)
三浦 勇 | 宮城県気仙沼市
まもなくウニ漁解禁。当地方では、小舟で岩場、浅瀬の所で箱メガネを使い、二本カギでウニを採ります。ウニは、生息する場所で身の入りが違います。海藻がある所だと身入りはいいです。だだ採りづらい。逆に海藻がないと採りやすいけど身入りが悪いです。身入りのいいところをお送りします。波が穏やかなで風がなく水の透明度がいい日に漁ができます。個体差によりますが、1キロ 8〜10個です。 ウニ何個とか1キロと言われても...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,480(税込/送料別)
鈴木 豊 | 宮城県登米市
※10,11,12,1,2,3,4,5月に月1回お届けする定期便です。 時期により産卵数が減ってしまうことがありますので、当月2日~10日頃までに発送いたしますが遅れるときは連絡させていただきます。 いなほの平飼い卵は、卵が主役でも他の素材と合わせてもおいしく毎日のお料理にぜひご活用ください。 いなほの卵の特長は、なんといっても白身のぷりぷりとした張りです。ケーキのスポンジに使うと違いが歴然で、この卵を気に入ったケ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,600(税込/送料別)
三浦勝治 | 宮城県塩竈市
▼商品概要 生食用剝き牡蠣です。 ▼品種・味の特徴 松島湾の真牡蠣 ▼数量、分量の目安 水切りで500ℊ×2本 ▼栽培/生産方法、こだわり ※生食用基準で紫外線殺菌海水で24H以上、滅菌しております。 ▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 12月の予約販売です。26日~29日発送になりますので希望着日を申し送り 事項に記入ください。1日15セット。 保存方法冷蔵保存で発送日から5日間は生食用でOKです。 202...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,250(税込/送料別)
鈴木 豊 | 宮城県登米市
田んぼ豚のロース肉は成分分析をしたところ、一般的な国産豚のロース肉に比べて、うまみを感じる成分の値が高いことが分かりました。 ローススライスはしょうが焼きや焼き肉などにお使いいただける人気の部位で、500gの大容量ですのでご家族が集まるときのごちそうメニューにお勧めです。ご飯にもよく合うおいしさでしつこくなく箸が進みます。 宮城県登米市の休耕田を利用し放牧飼育した豚が「田んぼ豚」です。 田...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,888(税込/送料別)
齋藤伊平 | 宮城県石巻市
年内最終の発送です。 本数限定です。 ▼商品概要 水無し牡蠣剥き身(500g/本) 生食用(生牡蠣)剥き身。 1年子と呼ばれる、沖での養殖期間が1年ほどの真牡蠣を中心にお届けします。 身のサイズは宮城県北部あたりの2年子や、岩手県産や広島県産と比べると大きくはないですが、味や香りの良さ、貝柱の大きさと甘みに好評をいただいております。 若い牡蠣ですので、旬のはしりと終わり間際(11月頃〜3月末頃)で、身の入り方...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥4,920(税込/送料別)
タウンショップみやぎ | 宮城県仙台市青葉区上杉1-2-16
宮城県の自然豊かな環境で実った、とれたてのお米を皆様に今年もお届けすることができそうです。 コシヒカリと比較すると、あまり粘らずあっさりした食感で、冷えても食味が落ちにくいのが特徴。弁当として使用するにももってこいのお米。しかし、病気や気象による被害も受けやすいことから、ササニシキの作付けは減少してきているのが現状。現在はおもに宮城県で栽培されており、高食味だが、生産量は少なく、その多くが自家...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥1,300(税込/送料別)
佐藤 靖 | 宮城県伊具郡丸森町
▼数量、分量の目安 200g入りトレーパック(3〜5個詰め)と 60g詰めの個包装2個をセットにした商品になります。 ご自分で干し柿を楽しみたい方向けに。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらは蜂屋柿という大きめの渋柿を使用した、甘さと上品な香りがバランスよく味わえる干し柿です。 三月を迎えると皮を剥いてからの乾燥期間は八十八夜を数えます。たくさんの夜を重ねてより複雑な甘みをまとった干し柿に...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥10,450(税込/送料別)
赤間祐子 | 宮城県石巻市
あかま里山農園自慢の作物、それが『お米』です。 米どころである宮城県で誕生したササニシキとひとめぼれ。 同じ品種でも育て方や土壌・生育環境によって味が異なることをご存知ですか? あかまのお米は地元でも「あかまブランド」と呼ばれるほど。 少し値がはりますが、リピーターが多く全国からご注文をいただいています。 皆さまの期待を裏切らないよう、惜しみなく愛情を注ぎ手間暇かけて丹念に丁寧に育てています。その様...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥864(税込/送料別)
齋田善郎 | 宮城県遠田郡美里町
▼自己紹介 宮城県で7代続く米農家を夫婦で営む齋田農園と申します。私達は宮城に根付いたサスティナブルな農業を営んでおります。 ▼商品概要 幻の米と呼ばれたかいササニシキ 昔は東の横綱と呼ばれるほどコシヒカリと並んで一世を風靡するほど人気を博したお米です。 今は栽培技術の難しさから、農家が栽培に苦労するため生産量はガタ落ちし現在は0.4%ほどと言われています。 そんなササニシキの生まれ故郷、本場の宮城で食...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ