¥1,080(税込/送料別)
汐田英徳 | 鳥取県西伯郡大山町
▼商品概要 朝摘みならではの香り高い、生のカレーリーフ なかなか手に入らない生のカレーリーフ 大山のクロボクで育てたフレッシュカレーリーフ ▼品種・味の特徴 スパイスカレーに使えば香りと深みが増します。 ▼数量、分量の目安 ▼栽培/生産方法、こだわり 農薬不使用・化学肥料不使用です。 大山のビニールハウスの中で、クロボクと菌の力で栽培しています。 朝摘み立てのフレッシュなカレーリーフをお届けします。 ▼注文...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,520(税込/送料別)
古谷浩平 | 鳥取県八頭郡智頭町
★ちょっとしたお礼の気持ちを込めたプチギフトに人気です★ ▼自己紹介 鳥取砂丘を育む源流のまち鳥取県智頭町で、ブドウと白ネギを栽培しています。 ブドウは20品種ほど、種があるもの種がないもの、色んな種類を栽培しています。 自家農産物の乾物を加工販売していますので、ぜひお召上がりください。 ▼商品概要 ワインを食べているみたい!という声をよくいただきます。 子供の頃に食べていた“レーズン”がちょっと苦手だっ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,630(税込/送料別)
中本克也 | 鳥取県境港市
古くは西日本でとくに珍重しているもので関東には 少なかった。 最近では関東でも高級魚。 晩春から増え、夏まで続く。 活魚は超高級魚、野締めものでも高値をつける。 一般家庭で食べるものではなく、もっぱら割烹料理店などで食べるもの。活き作り、唐揚げ、椀物など 「おこぜ料理」の定番も多い。 やや軟らかい白身でまったくクセがない。活魚は適度に身が締まり、薄造りにしても食感がいい。 皮、あらなどから実に味のいい...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥6,609(税込/送料別)
中本克也 | 鳥取県境港市
ベニズワイガニは、名前のとおり鮮やかな紅色が特徴。 地元では紅がに(ベニガニ)と呼ばれて親しまれています。 加工品としても、捨てる部分がないほど利用価値が高く様々な料理に応用できます。 形が不揃いだったり、足がかけたりしている ものはありますが、味は旨いです。 数量限定。 水揚げしたものを新鮮なうちに ボイル冷凍して発送します。 #カニ #美味しい #年末 #年始 #ご馳走 #自分へご褒美 #自宅で楽しむ #お...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥14,029(税込/送料別)
中本克也 | 鳥取県境港市
味覚の王様、松葉がに、理由ありですが、 味は格別です、ボイル、焼きがに、炊き込みご飯等に おすすめです。 足が少しかけていたり、 姿見がそろわなかったりと、理由はありますが、活の松葉がにをお届けします。(生のカニです。) 松葉がに、味は濃厚、おすすめです。 数量、分量の目安は、 一匹 200から400gくらいを 2匹入りです。新鮮なうちに、冷凍にしました。 遠方のお客様に特別に用意しました。 保存方法未...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥21,049(税込/送料別)
中本克也 | 鳥取県境港市
味覚の王様、松葉がに、理由ありですが、 味は格別です、ボイル、焼きがに、炊き込みご飯等に おすすめです。 足が少しかけていたり、 姿見がそろわなかったりと、理由はありますが、活の松葉がにをお届けします。(生のカニです。) 松葉がに、味は濃厚、おすすめです。 数量、分量の目安は、 一匹 200から400gくらいを 3匹入りです。新鮮なうちに、冷凍にしました。 遠方のお客様に特別に用意しました。 保存方法未...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥2,800(税込/送料別)
全農とっとり JAタウン店 | 鳥取県鳥取市五反田町3番地
○原材料名 ぶどう糖加糖液糖、砂糖、日本梨(鳥取県産)/ゲル化剤(増粘多糖類)、pH調整剤、香料
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥1,231(税込/送料別)
高木みちこ | 鳥取県米子市
▼商品概要 大山の麓、鳥取県米子産さつまいも(紅はるか) 9月下旬に収穫。熟成期間3ヶ月以上。 大小サイズを詰め合わせた商品になります。 ※洗浄して出荷します。 ▼品種・味の特徴 紅はるかは、その美しい紅色としっとりとした食感が特徴です。 3ヶ月以上の熟成期間を経た紅はるかは、でんぷんが糖に変わり、 その甘さが極限まで引き出されます。 まるでデザートのような甘さと、ほんのりとした香りが口いっぱいに広がります。...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,473(税込/送料別)
中本克也 | 鳥取県境港市
マダコとは 関東では正月に酢ダコを食べる。関西では夏至から11日目の半夏生にタコを食べる風習がある。「土用のタコは親にも食わすな」という、「秋ナスは嫁にも食わすな」と同様のことわざがある。 とろ箱に 脚のぞかせて 蛸糶(せ)らる 馬場 秀命名江戸末期の『私語私臆鈔』には、「タコは多股(たこ)からきている」とある。『和名抄』には、「海蛸子(かいしょうし)(海のクモ)」とあらわされていたものが省略されて「蛸」一...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥30,240(税込/送料別)
中本克也 | 鳥取県境港市
ケンサキイカとは!? ケンサキイカはスルメイカやヤリイカよりも温暖な海域を好み、日本列島の暖流の影響の強い沿岸域からインド洋-西太平洋に広く分布する。近年国内では北上傾向にあり、東北太平洋側でもとれている。 小型のメヒカリイカ型、中型で山陰に見られるブドウイカ型、大型になるゴトウイカ型の3型がある。また熱帯域にかけてヒラケンサキイカが生息するが同定はとても難しい。 関東では「赤いか」、山陰などでは...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ