

¥2,550(税込/送料別)
酪市酪座 ~うしさんからのおすそわけ~ | 東京都千代田区大手町1-3-1
福島県を代表する工芸品「赤べこ」とコラボした「酪王牛乳赤べこ 」。 白河だるま総本舗さん制作のもと、とても可愛らしいグッズとなりました。 商品が無くなり次第終了となりますので、お早めにお買い求め下さい。 ・■送料について■ クロネコヤマト宅急便でお届けします。 ※消費税込みの価格です。 ■同梱について■ 最大 2個までご注文いただけます。 【内 容】 ●酪王牛乳赤べこ 1個(化粧箱入り) 【ご購入の際の...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン


¥4,632(税込/送料別)
サトクル(農協観光) | 東京都 東京都大田区平和島6-1-1TRCアネックス1階
電子レンジで簡単『釜飯名人』 米・出汁・具材入りなので容器にお米と出汁をいれるだけ! お米は秋田県産あきたこまち使用! 出汁には比内地鶏をつかっているので具材と合わせて旨味がたっぷり! レンジでふっくらとした釜飯が炊きあがります。 ご自宅で簡単に釜飯をお楽しみいただける一品。 1.5人前あるので最後はお茶漬け等アレンジもお楽しみいただけます! 2種の釜飯(比内地鶏と舞茸、ホタテ)各2個 計4個をお届けい...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥3,300(税込/送料別)
ポケットマルシェ | 東京都江東区
<にっぽんのチーズ定期便とは> ポケマルがチーズの有識者と共にセレクトした様々な生産者さんのチーズを毎月お届けする、特別な定期便です! 近年、国際的な権威あるコンテストでも入賞を果たすことも増えてきた国産チーズ。 海外のチーズが「塩味」で風味をつくるのに対し、日本のチーズは塩を少なくしながら「旨み」で風味をつくります。 職人の高い技術力と丁寧な仕事が生み出す世界を体験しませんか? <にっぽんのチーズ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥7,600(税込/送料別)
サトクル(農協観光) | 東京都 東京都大田区平和島6-1-1TRCアネックス1階
葛の中でも特に高級品として広く知られる「吉野葛」を、本場・奈良県吉野の地で創業から50余年、昔ながらの寒晒し製法を守り作り続けています。 自家製の上質な吉野本葛を使用した手作りくず湯です。 プレーン、しるこ、生姜、抹茶と色とりどりの味を詰め合わせにしました。 食欲不振の時やダイエットにもおすすめ。また、温かい葛湯を冷蔵庫で冷やして冷菓にするのもおすすめです。季節を問わず年中お楽しみいただけます。 ...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン


¥4,912(税込/送料別)
サトクル(農協観光) | 東京都 東京都大田区平和島6-1-1TRCアネックス1階
日本でロースハムを広めたドイツ人、ローマイヤ氏の直伝の製法で造る、 昔ながらの本格ロースハム。 たん白等で増量せず、 最低限の添加物で造るため、 お肉の素材の良さが活かされます ロース肉ならではのくちどけのいい脂と食べ応えのある肉感を味わえます。 〇大多摩ハムについて〇 1932年に東京で開業した「大多摩ハム」 ドイツ式の伝統製法をハムづくりの基本としながら、良質な国産の原料肉を使い続けることで、安心と...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン


¥6,600(税込/送料別)
サトクル(農協観光) | 東京都 東京都大田区平和島6-1-1TRCアネックス1階
”もうこのつくり方をしてるのは もしかしたら世界ではうちだけかもしれない!” 本場ドイツでも昔ながらのこの製法でつくっているところが失われつつある中、 伝された製法を今でも忠実に再現している 熟成肉工房 ジロー これぞ本物のハム。 伝統の手造りの味、熟成肉の旨味をご賞味下さい。 【詰め合わせ内容】 ・ロースハムスライス ・ポークプレスハムスライス ・ベーコンスライス ・黒毛和牛コンビーフ ・レーゲンスヴル...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン


¥4,324(税込/送料別)
サトクル(農協観光) | 東京都 東京都大田区平和島6-1-1TRCアネックス1階
〇高知アイスとは〇 「Made in土佐」をコンセプトに商品づくりをしています。 「Made in 土佐」とは高知県で商品を作っているという事ですが、そこには、深い思いが込められています。
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン


¥6,500(税込/送料別)
サトクル(農協観光) | 東京都 東京都大田区平和島6-1-1TRCアネックス1階
米だけでなく、コウノトリのえさとなる生き物も一緒に育てる「コウノトリ育む農法」で農薬を使わず、栽培した酒米「山田錦」で醸した純米大吟醸酒です。透明感のある旨味とキレがあり、風味も豊かです。 〇竹泉について〇 元禄 15 年(1702 年)創業。300 年の歴史のある地酒「竹泉」。「竹泉」の名は円山川の清流「竹の川」の水を用いたことと、先祖の故郷「和泉の国」に由来しています。「一粒の米にも無限の力あり」を信念...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン