¥2,200(税込/送料別)
柳田昂佑 | 宮崎県日向市
▼自己紹介 宮崎県日向市の黒田樒園です。 おばあちゃんの代からシキミ一筋のシキミ農家です。 ▼商品概要 お盆、お墓用おシキミ、約70㎝×2束セット ▼品種・特徴 宮崎県の一部でしか生産されていない、綺麗な葉姿と小葉が特徴の品種です。 ▼数量、分量の目安 シキミ1束、約70㎝ 葉部分40㎝ほど 茎部分(葉の付いていない部分)30㎝ほど ▼栽培/生産方法、こだわり 黒田樒園のシキミは一般的なシキミに比べて手間のかかる栽培...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,348(税込/送料別)
松原 学 | 宮崎県延岡市
安全・安心をモットーに、自家発酵のエサを与え、緑餌を与え、大切に育てた鶏が産んだ卵をその日のうちに発送します。 保存方法雄鶏と一緒に飼っていますので、温めたらひよこになりますので、冷蔵庫で保存してください。賞味期限は二週間の設定です。
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥8,856(税込/送料別)
永友和幸 | 宮崎県児湯郡都農町
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 永友農園のオーナー永友和幸といいます👨🏻🌾 農の都とも呼ばれる"宮崎県都農町"でコシヒカリを早期水稲で栽培しています。 \永友農園のポイント/ ①減農薬で安心安全 農薬を出来るだけ減らし、安心して食べて頂けるよう心がけています。 ②こだわった土作り 美味しいお米を作るため、有機肥料の配合を常に試行錯誤しています。 保存方法冷暗所での保存が好ましいです。
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,080(税込/送料無料)
髙田一人 | 宮崎県日向市
日向灘に面した宮崎県日向市細島獲れの天然カラシミナです。 カラシミナはレイシガイやイボニシ等紡錘形の小型の巻貝の総称です。内臓に独特の辛味があるため地元宮崎県日向市ではカラシミナとして親しまれています。 素潜り漁で1個1個丁寧に獲っており、活きた状態で発送いたします。 保存方法冷暗所にて保存、お早目にお召し上がりください。
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥4,320(税込/送料別)
有方草太郎 | 宮崎県宮崎市
「さっぱりしているけれど旨味のある脂身」 「食べ応えのある引き締まった赤身」 「臭みがなく食べやすい豚肉」 美味しさ革命のブランド豚【放牧和豚】 放牧豚の豚バラ軟骨をカットして500gパックで用意しました。 圧力鍋などでしっかり煮込みトロトロにしてポン酢でいただくと絶品です。 「豚バラ軟骨」 豚バラの上に乗っかっている肋骨の先の部分で、別名「パイカ」とも呼ばれています。 実は豚バラ軟骨は豚一頭から数百グ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥4,342(税込/送料別)
才名園 繁 | 宮崎県児湯郡都農町
6月上旬〜順次発送 「旬の恵みの欲張りセット」 おつまみからお子様のおやつまで家族皆様を笑顔にすること間違いなし! 枝豆(茶豆風味) 【おつな姫 神風香 湯あがり娘 味風香 雪音】 茶豆 【味太郎 新小平方茶豆 晩酌茶豆】 秘伝豆 茶豆独特の香り旨みを残しつつ3粒率の比較的多い 青豆と茶豆のいいとこどりの茶豆風味の枝豆!! 季節限定 茶豆 7月〜9月頃出荷予定 幻の秘伝豆 山形在来種 青豆でも茶豆に似た甘みと旨味...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,080(税込/送料別)
日高宗宏 | 宮崎県東諸県郡綾町
~すべては あい(愛) から始まり をん(恩=感謝) へつながる~ 毎年 種採りをして、ていねいに苗を育て 稲刈り後は掛け稲天日干しでゆっくり乾燥と熟成させた 自然栽培の緑米です。 もちろん農薬・除草剤、化学肥料・動物性堆肥不使用。 ぜひ一度ご賞味ください! ●緑米は 全国でも生産量が少なく、貴重種なので幻の米と言われます。 もち米よりも粘りが強く、甘みがあります。 亜鉛、マグネシウム、食物繊維が豊富に含まれ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,000(税込/送料別)
長崎海咲 | 宮崎県宮崎市
▼商品概要 新米ヒノヒカリ ▼品種・味の特徴 ヒノヒカリ ▼数量、分量の目安 5キロ ▼栽培/生産方法、こだわり 減農薬 ▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 送料別 保存方法冷蔵庫野菜or暗い場所に保存
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥10,800(税込/送料無料)
結城嘉朗 | 宮崎県延岡市
内臓とウロコを取って洗浄し、耐水紙とビニール袋で包んでお届けします。 下処理いらずでキッチンが汚れません。 面倒な下処理がないので初めて魚をさばいて見る方にもオススメです! 締め方、血抜きにこだわっており、船上で1尾ずつすくって、脳締め後、海水でフリフリ血抜きして出来るだけ臭みの素となる血を抜き、神経締めして鮮度を保つ努力をしています。 内臓ウロコ取りする前の丸のままの状態で約3.5キロのカンパチです...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ