¥1,400(税込/送料別)
近藤哲治 | 静岡県湖西市
【生卵】 <味> 鶏卵と比べて、濃厚なのに後味はスッキリとした味で、臭みのほとんど無いうずらの卵は、そのまま食べてもしつこくなく、何個でも食べられてしまいます。 卵かけご飯や目玉焼きにして食べるのもおすすめです。 【燻製】 新鮮なうずら卵を和風に味付けしサクラのチップの燻製で仕上げました。 「材料」と「製造方法」にこだわった、浜名湖ファーム自慢の「うずら卵の燻製」です。 「材料」 うずらの飼育中に...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,200(税込/送料別)
食べチョク | 山形県南陽市松沢
内容 レーズンバターサンド・柿・いちごバターサンド各2個 計10個 発送 ヤマト運輸 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県...
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク
¥2,462(税込/送料別)
宮本吉晴 | 兵庫県小野市
【一日中艶歌を聞かせて育てたたまごです】 卵農家2代目です。 艶歌を聞かせて育てた卵を親父から受け継ぎ、私の代から平飼いを始めました。 6000羽のうちの半分、3000羽が平飼いです。 夫婦2人とお手伝いさんの3人で年中無休で育てています。 品種はボリスブラウンです。 【これやねん!といわれる卵】 目標は、食べてくれた人が「この卵じゃなきゃあかん!」と言ってくれる卵を作ること! 「まぼろしの卵」のような、...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,300(税込/送料別)
食べチョク | 佐賀県神埼市脊振町広滝
販売時期 4月 〜 5月 出始め! SDGsについて事務局よりお知らせ 日の光を入れることのできる部屋で平飼いされております。 過密環境でストレスが多くならないように1室の生育数を調整し (通常の平飼い養鶏の飼育数より少ない) デビーク(くちばし切り)を一切していません。 鶏舎の地面はコンクリートではなく土で不衛生にならないように適度に籾殻や鋸屑を撒いており、壁面は基本的に開放型(網)で常に換気されている状態を保っ...
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク
¥3,000(税込/送料別)
渡辺隆幸 | 北海道川上郡弟子屈町
全国の皆さんに美味しい牛乳達を少しでもお届けできたらと思っています(o^^o) この牛のおっぱいミルクは、摩周草原でのんびり放牧されてストレスの少ない牛達から搾られた牛乳です。北海道の美味しい牛乳をぜひお楽しみください! ノンホモジナイズ牛乳なので、上にクリームがたまります。 飲む前に、よく振ってからお召し上がり下さい。 保存方法牛のおっぱいミルク 200ml×5本、コーヒーミルク200㎖×5本 冷蔵で10℃以下で保...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,220(税込/送料別)
石﨑源太郎 | 和歌山県田辺市
●商品概要 和歌山県の地鶏、龍神コッコのたまごです。 たまごは小さめですが、黄身の割合が多く、旨味成分の含有が多いのが特徴です。 ●数量、分量の目安 1玉、約40グラム 50個入りで約2キロ ●注文に際しての注意点 ・贈答品には化粧箱入の六個入り×5パックをお選びください。 ・6パック以上の商品の外箱は中古品を使用しています。 たまごは割れ物です。 気を付けていても運搬中に割れてしまうことがありますので、配達員さ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,980(税込/送料別)
野津裕司 | 島根県松江市
▼商品概要 天使の口どけと、太陽の恵み。至福のデザートチーズ「ブラッドオレンジグラニータのクリームチーズ」 当工房の自家製クリームチーズを、太陽をたっぷり浴びて育ったブラッドオレンジのグラニータとともに、贅沢な一皿に仕上げました。 口に入れた瞬間、ふわっととろけるようなクリームチーズは、まるで天使の羽のように軽やかで、上品なミルクの甘みが広がります。その繊細な味わいを引き立てるのは、愛媛県産のブ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥4,000(税込/送料込)
本多 裕 | 能美市
2026年の大寒は 1月20日です。 この大寒は二十四節気 (にじゅうしせっき)の一つです。 この二十四節気とは、1年を24等分して季節の名前をつけたもので、中国から伝わってきました。 寒(寒の入り~寒の明け)の時期に生まれた卵も寒卵(かんたまご)と呼ばれて、こちらもやはり人気が高いものです。 大寒の卵や寒卵が好まれる理由は、次の2つです。 1、美味しく、保存もきく 2、一年のうちで一番寒い時期なので、鶏の卵を産む数も...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥16,800(税込/送料別)
池上正則 | 広島県福山市
農園の鶏は、緑豊かな広大な牧草地でストレスのない飼育環境の中育まれています。 無理に卵を産ませることよりも、鶏たちが快適な環境で、元気に過ごすことを優先してまいりました。 鶏1羽1羽を丁寧に、育て上げること。そうしてこそ、美味しい卵が生まれてくるのです。 大地に抱かれ、太陽の光をいっぱいに浴び、余計なものを与えずに牧草地で育てた鶏のたまごを、ぜひご賞味ください。 保存方法採卵日から3週間以内。...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,000(税込/送料別)
島津隆雄 | 長野県上高井郡小布施町
北信濃の山並みに囲まれた福祉農園「くりのみ園」。命と健康を何よりも大切にし、安全・安心な平飼いの卵を生産し続けています。澄み切った空気のなか、より自然な環境で放し飼いされた鶏から産まれた、スッキリとした自然の甘さの“本物の卵”を味わってください。 【 のびのび育った「平飼い」】 より自然な環境で鶏を生活させる平飼いを行っています。鶏舎には籾殻を敷き、籾殻と鶏糞が混ざることで微生物が発生し、鶏舎...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ



