¥2,099(税込/送料別)
山口智三 | 栃木県宇都宮市
ご覧いただきありがとうございます! ▼商品概要 令和6年度 栃木県宇都宮市産 にじのきらめき 白米 ▼品種・味の特徴 【にじのきらめき】 最近の品種とあって、サッパリとしています。粘り気と香りは控え目ですが、粒が大きいため食感が良く、旨味甘味がバランス良くなっています。 単体での美味さはコシヒカリがおすすめですが他の料理との相性が良く、むしろおかずを引き立たせる品種です。 ▼栽培/生産方法、こだわり こんに...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥9,960(税込/送料別)
舘野武夫 | 新潟県南魚沼市
【この商品は定期購入コース(毎月1回10kg)です】 塩沢産コシヒカリは日本一おいしいお米として評判です! 日本一おいしいコシヒカリ産地・塩沢はおいしいお米の指標、食味ランキング27年連続”特A”地区。今年も最高の一等米を自信を持ってお届けいたします。 肥沃な大地と清らかな水、そして昼夜の気温差。おいしいコシヒカリができる条件をすべて満たした塩沢町で、私たちは農薬・化学肥料を抑えた安全な米作りを行っ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,100(税込/送料別)
舘野文子 | 新潟県南魚沼市
肥沃な大地と清らかな水、そして昼夜の気温差。おいしいコシヒカリができる条件をすべて満たした塩沢町で、私たちは農薬・化学肥料を抑えた米作りをしています。 私たち農家が自分で食べるためにつくった美味しくて安心安全を心がけたお米を無洗米でお届けします、ぜひお召し上がりください! 引き出物や、お歳暮、お中元などのギフトにも最適ですよ! ■□■□■□■□■□■□■□ ・名称 :精米 ・産地 :南魚沼市 ・品種 :コシヒ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,700(税込/送料別)
原靖 | 熊本県玉名郡南関町
第2回九州のお米食味コンクールin菊地にて、食味鑑定士の皆様が選んで頂いき、個人総合部門最高金賞を受賞した同じ栽培法で栽培したお米(ヒノヒカリ)をお手頃価格で皆様に食べて頂きたいです。 熊本南関町は美味しいお米が取れると言われてきました。 昔から水管理で美味しいお米が出来ると言われてきました。 今回その水管理を徹底してきた結果が皆様の評価に繋がったと思います。 この機会に食べて頂くと解かると思います。...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,458(税込/送料込)
- | 山形県-
●送料無料商品● レターパックでの発送になります。ポスト投函になりますので、日付指定は出来ません。予めご了承お願いいたします。 <味> 噛むほど広がるほのかな甘み。のどごし良く、透明感ある香り。 もちもちではなく、あっさり系です。和食との相性◎。 <栽培のこだわり> 無農薬、無肥料。天日干し。種は自家採取しています。 材料は田んぼからそろえる循環型のお米づくり。 <産地の特徴> 蔵王山ふもとの里山。 ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,458(税込/送料込)
- | 山形県-
●送料無料商品● レターパックでの発送になります。ポスト投函になりますので、日付指定はできませんので、予めご了承のほどお願いいたします。 <味> 噛むほど広がるほのかな甘み。のどごし良く、透明感ある香り。 もちもちではなく、あっさり系です。和食との相性◎。 <栽培のこだわり> 無農薬、無肥料。天日干し。種は自家採取しています。 材料は田んぼからそろえる循環型のお米づくり。 <産地の特徴> 蔵王山ふもと...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ


¥10,400(税込/送料別)
にじ農業協同組合 | 福岡県うきは市吉井町350-1
うきはの秘境「姫路地区」限定 棚田米
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥11,780(税込/送料別)
増田将伍 | 鹿児島県鹿屋市
桜島のふもとで育ったお米をセットでご提供します。 セット内容: 無農薬無肥料もち米1.5㎏×2 無農薬無肥料玄米290g×12(ヒノヒカリ) 無農薬無肥料白米4㎏×2(ヒノヒカリ) ポケットマルシェで通常出品されている各商品よりも、セット商品なので送料を安く抑えることが可能です。 マスダ農園の無農薬無肥料もち米は、種作りから精米まですべて私たちがおこなっています。 市販の種を購入せずに種作りからおこない、精米も自前...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥1,296(税込/送料別)
齋田善郎 | 宮城県遠田郡美里町
▼自己紹介 宮城県で7代続く米農家を夫婦で営む齋田農園と申します。私達は宮城に根付いたサスティナブルな農業を営んでおります。 ▼商品概要 幻の米と呼ばれたかいササニシキ 昔は東の横綱と呼ばれるほどコシヒカリと並んで一世を風靡するほど人気を博したお米です。 今は栽培技術の難しさから、農家が栽培に苦労するため生産量はガタ落ちし現在は0.4%ほどと言われています。 そんなササニシキの生まれ故郷、本場の宮城で食...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥6,480(税込/送料別)
片山 篤 | 和歌山県紀の川市
農薬、肥料、除草剤を全く使っていない自然栽培の黒米です。そして究極の天日干しです。 春はレンゲがいっぱい咲く田んぼで、生き物もたくさんおります‼田植え時期の水をはった田んぼには、カブトエビや豊年エビがどっさりです。 水は、徳川八代将軍吉宗が将軍になる前の紀州藩主の時に作られた小田井用水(世界かんがい遺産)を使っております。清流紀ノ川の水です。 黒米は、おはぎのルーツと言われてます。アントシア...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ