¥8,424(税込/送料別)
渋井 聡 | 山形県最上郡最上町
▼自己紹介 代々稲作農家としての7代目になります。 ▼商品概要 厳しい冬を乗り越えた禿岳から豊富な水源、腐葉土から出来た黒々としたミネラルたっぷりの畑で土壌管理にもこだわって露地栽培しております。 ▼品種・味の特徴・食べ方 山形県産【ひとめぼれ】 ▼数量、分量の目安 米25キロ ▼栽培/生産方法、こだわり 農業歴60年の稲作職人のお米です。 ▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 今年度収穫予定のひとめぼ...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥6,480(税込/送料別)
牧 秀俊 | 埼玉県東松山市
▼自己紹介 マッキーズファーム農園長の牧秀俊と申します。 当園自慢の無農薬ミルキークイーンはモチモチとした食感と自然風味豊かな味わいに仕上がっております。是非一度味わってみて下さい!! ▼商品概要 栽培期間中、無農薬、無化学肥料の埼玉県認証の特別栽培米の玄米5㎏です。有機JAS規格の有機肥料のみで栽培しており、水は秩父山地からの清流を使用しています。 光選別機で不良米、モミ等キレイに取り除いていますので安心...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥9,000(税込/送料込)
脇ノ谷典子 | 和歌山県橋本市
初めての出品になります。 この投稿をみていただいて、有難うございます。 自宅で米を栽培しています。 令和4年9月に収穫した新米になります。 普段は、長年常連のお客様にお買い上げいただいてます。 みなさん、美味しいと好評です。 減農薬の米なので、安心して召し上がって頂けます。限定4袋のみとなります。 この米は、【キヌヒカリ】という品種で、橋本市隅田町で栽培しました。 炊き上がりの輝きが、【絹】のようにな美...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,241(税込/送料別)
とよくに農園 | 大分県竹田市倉木
内容 令和4年度産 にこまる 2kg 配送 常温便 複数注文すると送料がまとまります。 発送 日曜日, 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 この商品はお届け日を指定できます。 カテゴリ 米・穀類 産地 大分県 令和4年度産 味 九州食味コンクールでSランク評価獲得! もちもちとした食感と喉でも感じるほどの豊かな甘み。 ご飯だけでご馳走になります! 栽培・生産のこだわり 栽培期間中はもちろん期間外も含め...
掲載元: 食べチョク
掲載元: 食べチョク
¥918(税込/送料別)
佐瀬雄蔵 | 福島県河沼郡会津坂下町
予定炊きあがった瞬間「これは違う」とわかる米です! 福島県会津地方は、古くから米の名産地として知られます。 それは稲作に最適な恵まれた環境が大きな要因となっています。 ①粘土質の土壌 ②一日の寒暖の差が大きい ③長い日照時間 ④清らかで緩やかな水 これらの条件が見事に揃った会津の大地で育まれたお米は、長きに渡り高い評価を受けてきました。 会津産コシヒカリは、甘み・柔らかさ・粘り・ツヤ・香り・すべてに優...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥2,138(税込/送料別)
篠原弘徳 | 大阪府枚方市
くずはシティライス3kgタイプです。 白米(精米済み)です。 紙製のクラフト袋のため、冷蔵庫の中など、なるべく涼しいところに保管下さい。 精米しての発送となります。 保存方法冷暗所もしくは冷蔵庫の中などで保管下さい。
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥5,000(税込/送料込)
橋本一幸 | 熊本県阿蘇郡南小国町
【20袋限定!送料無料!】令和3年度 低農薬・立岩水源米 ”新米”あきげしき 10㎏(玄米or白米) ※注※但し11月中の一括発送となります。 ▼ご挨拶 はじめまして!この度、ポケットマルシェさんで初めて出品します! 初出品という事で今回『送料無料』で今年(2021年)の新米を出品!! 早い者勝ちです、お早目にご注文ください。(再販予定なし) ▼商品概要 品種は『あきげしき』。高冷地で育ったツヤがあり甘みのあるお米で、かくれた...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥5,400(税込/送料別)
新鮮ぐんまみのり館 | 群馬県前橋市亀里町1310
電子レンジで手軽に!! ~ふるさと群馬のとっておき 味わい豊かなコシヒカリ「利根きらり」~ 群馬県北部に位置するJA利根沼田管内で栽培されたコシヒカリ「利根きらり」のレンジアップご飯です。 利根沼田地区は、群馬県の北東部に位置し、 谷川岳・利根川源流域・尾瀬など豊かな自然環境を有し、 冷涼な気候ときれいな水に育まれた県内有数の美味しいお米の産地です。 もちもち感と甘みが強...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥4,100(税込/送料別)
浅田 佳男 | 兵庫県南あわじ市
【なぜ玉ねぎ農家がお米を作るの?】 淡路島の伝統農法は、6月に玉ねぎの収穫を終えた後の同じ田んぼで稲を植える二毛作にします。 毎年同じ田に同じ作物を植えると、土の状態が偏るため、連作障害というものが出やくすくなります。 そこで夏場に水田にすることで、太陽消毒の状態となって土壌の状態が改善し、毎年同じ田んぼで玉ねぎを作ることができるようになるのです。これはスケジュール的にはとてもハードで、6月中に玉ね...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥4,100(税込/送料別)
浅田 佳男 | 兵庫県南あわじ市
【なぜ玉ねぎ農家がお米を作るの?】 淡路島の伝統農法は、6月に玉ねぎの収穫を終えた後の同じ田んぼで稲を植える二毛作にします。 毎年同じ田に同じ作物を植えると、土の状態が偏るため、連作障害というものが出やくすくなります。 そこで夏場に水田にすることで、太陽消毒の状態となって土壌の状態が改善し、毎年同じ田んぼで玉ねぎを作ることができるようになるのです。これはスケジュール的にはとてもハードで、6月中に玉ね...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ



