¥8,500(税込/送料別)
you+youくまもと 農畜産物市場 | 熊本県熊本市北区高平2丁目25-57
清らかな水と空気、豊かな緑に恵まれた大自然の王国くまもとで、愛情豊かに、丹精込めて育てられた「熊本黒毛和牛」。 その中でも、特に細かくサシの入ったとろけるような肉質と、柔らかで芳醇な味わいを持つ最上級の黒毛和牛。 その名も『和王』JA熊本経済連が自信を持って、おススメする逸品です。 一口食べれば、顔も心も“ほほ笑み”ます。 『和王』で贅沢にも焼肉用を作りました。 『和王』がもつ、やわらかい肉質と肉汁を...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥3,850(税込/送料別)
ホクレン | 北海道札幌市中央区北四条西1丁目3番地
商品紹介 北海道産牛肉のサーロインステーキ用(薄切り)です。肉質は赤身が多く、脂肪分が少ないのが特徴です。 肉本来の旨味を感じることができる、醤油ベースソースに爽やかなレモン果汁を入れた、レモンステーキが最適です。
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥3,850(税込/送料別)
ホクレン | 北海道札幌市中央区北四条西1丁目3番地
商品紹介 北海道産牛肉のサーロインステーキ用(薄切り)です。肉質は赤身が多く、脂肪分が少ないのが特徴です。 肉本来の旨味を感じることができる、醤油ベースソースに爽やかなレモン果汁を入れた、レモンステーキが最適です。
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥10,600(税込/送料別)
吉原龍樹 | 佐賀県杵島郡白石町
▼自己紹介 佐賀県白石町で牧場を始めて45年、2018年に直売店TOMMYBEEFをオープンいたしました。牧場から食卓へ「FARMtoTABLE」をコンセプトに自社牧場で育てた牛のみを販売しております。 ▼商品概要 【サイコロステーキ】 イチオシの部位で作るサイコロステーキです。 【焼肉】 佐賀県産しろいし牛の希少部位焼肉用盛り合わせsetです。カタ、モモ、バラの様々な希少部位を使用しております。 ▼品種・味の特徴・食べ方 しろい...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥8,300(税込/送料別)
さが風土館 季楽 | 佐賀県佐賀市駅前中央1丁目4-17
全国でも有数のブランドとして定評のある「佐賀牛」は、肉質等級・脂肪交雑(サシ)の優れたものだけに贈られる称号です。「A5等級」をはじめ、肉質の優れたものだけを厳選しています。ジューシーで、舌にとろけるやわらかさ…まさに贈り物の逸品といえます。 最高級佐賀牛のモモスライスをお届けします。 モモの特徴は、比較的脂肪が少ない赤身肉になりますので、脂が苦手であったり、さっぱりとお肉を食べたいという方にお...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥5,380(税込/送料別)
お肉の宅配 肉市場 | 兵庫県西宮市鳴尾浜3-16
様々なお料理に使いやすい国産鶏肉のミンチです。
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥5,850(税込/送料別)
JA全農あおもり | 青森県青森市東大野2丁目1番地15【営業時間】9:00~17:00(土日祝休み)
◆お届けする商品について 商品内容:70g×6P(計420g) 原材料:倉石牛 切り落とし (黒毛和牛) 賞味期限:※製造日から90日 保存方法:冷凍 -18℃以下 ◆「青森県産倉石牛」とは みちのく青森を代表する黒毛和種。青森県産倉石牛。 商品説明:本州最北端に位置する青森県は世界遺産の白神山地や日本百名山の八甲田山をはじめ津軽海峡などの4つの海に囲まれた全国でもまれにない大自然に恵まれた食材宝庫の農業県です。りんごやほ...
掲載元: JAタウン
掲載元: JAタウン
¥3,960(税込/送料別)
高橋 誠 | 岩手県花巻市
おねがい:弊社では骨付き肉を骨の節ごとにカットしています。骨の厚さや断面の面積の違いにより、厚さや重量が異なります。1枚あたり200g~400gの差が生じます。2枚セットとすることで、組み合わせで重量を合わせますのでご理解をお願いします。 ▼自己紹介 岩手県花巻市で白金豚を生産しています。農場と精肉販売・六次産業飲食店も営んでいます。自分たちで枝肉から切り出し、スライス。毎日、風味の確認も実施。最高の状態...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ
¥3,888(税込/送料別)
髙橋真二郎 | 岩手県下閉伊郡岩泉町
▼商品概要 岩手県岩泉町産の龍泉洞黒豚を100%使用したソーセージです。地元の酒造の酒粕を食べさせじっくり肥育した熟成された豚肉を使用しています。 本商品は、本場ドイツ、オーストリアで修行を積みGeselleと云われる熟練工による手作りの製品で増量剤や保存料や食品添加物は一切不使用となっています。つなぎには一部、乳や卵を使用しています。 日々変わる天候や気候から判断し最高の製品を作るために工夫しながら、無駄...
掲載元: ポケットマルシェ
掲載元: ポケットマルシェ



